半夏生

はんげしょう

7月2日今日は半夏生でした!

今日は実家へ母の手伝いに行って半夏生の話をしていたら

家の裏庭に咲いてるで~と教えてくれたので

花を初めて見ました!

白っぽい尻尾みたいに長くて、小さい小花が沢山ついていました。

葉っぱはきれいな黄緑色に半分だけお化粧したように白く模様が入っています!

半夏生は夏至より11日頃を半夏生と云うらしい。

夏至からもう11日経ったとは、、早いな~

今日も相変わらず超暑い日中でした。

白みそ作り

母のお手伝いは白みそづくり3日目!

美味しそうな手作り味噌が出来ました!

3年前からこの時期になると手伝っている行事

母と母の茶道の先生と私の3人で和やかに、にぎやかにお味噌づくり♪

母と母の茶道の先生は5年前から一緒にお味噌作りしていると話していた!

母のお茶の先生は私が20代の時に茶道を習っていた

お稽古場の大先輩、あこがれの綺麗なお姉さま!

親先生が一緒だったので当時のお稽古場の懐かしい話に花が咲きます!

そして今は、いっしょにお味噌づくり

「1年にこの時期限定で会うので、七夕さんやね~♪」

とニコニコと云ってくれる!

お味噌づくり終わって母がお抹茶を出して

母が今日のお湯はカルキの味がする!と話が広がって

私たちの親先生はご夫婦で紀三井寺さんでわざわざお水を汲んできて

お稽古してくださっていたから

お水がよかったから

一層お抹茶も美味しかった話に花が咲きました!

紀三井寺のお水「吉祥水」よき名前!

今もあるのかな・・

親先生はもうお亡くなりになってしまっているけど

先生に頂戴した思い出やお品物も沢山あるけれど

特に紀州葵窯の和歌浦のお茶碗!の事わすれません!

大切な思い出!

私も親先生のようになりたいと思って茶道を習っていたけど

当時、バセドウ病の合併症で足が腫れて、正座できなくなって茶道から疎遠になってしまって・・・

今は治って正座も出来ても、親先生がいないので、教えて貰うことも出来ず

懐かしいやら淋しいやら、気持ちが溢れてきました。。。

味噌づくりをしながら、茶道の色んな思い出が出てきて楽しい3日でした!

物心ついた時から

そういえば私が物心が付いた時から家でお味噌作りしている!

おばあちゃんとお母さんが家庭の味を守って来たんだと!

昔の人はなんでもそれぞれのお家で食材を作っていたから

今から考えるとすごいと思う!

おばあちゃんと母も当時は2人の確執は色々あったけど

過ぎてしまえば懐かしい事になりつつある。。。

お味噌手伝っていて

私もいつも母とは話が合わない時があるけど、

母の茶道の先生のおかげで

本当に和やかに賑やかにお味噌づくりのお手伝い出来てよかった!

感謝感謝です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました